執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの豆知識
下地 皆さん、こんにちは。結プランニング?の〇〇です。 今回の記事は、「DIYをされる方」や「これから住宅や建物の建築を考えている方」必見の記事となります!! 本日は、『下地』に関しての記事です。“下地”と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますかね?多くの人は、ベースメイクを思い浮かべるのではないでしょうか。「化粧と建築?」「何か関係あるの?」 いいえ、関係ありません!!(建築でも“化粧”という用語はあるため、全く関係ないとは言えませんが。。。)...
執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの豆知識
意外!?と知らない安全靴 皆さん、こんにちは。結プランニング?の”ツッチさん”です。 本日は、建設現場には必須である「安全靴」に関してお話しします。その前に、皆さんは作業中の靴(履物)に関して、法律で定められていることはご存じでしょうか。 一部適用外の業種等はありますが、「労働安全衛生規則」の558条にて、下記のように定められています。 (安全靴等の使用) 第五百五十八条 事業者は、作業中の労働者に、通路等の構造又は当該作業の状況に応じて、安全靴その他の適当な履物を定め、当該履物を使用させなければならない。...
執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの豆知識
住宅省エネ2024キャンペーンとは? みなさんこんにちは。今年も瞬く間に過ぎていき、あっという間に最後の月になりましたね。今回は、2024年度に実施される「住宅省エネ2024キャンペーン」についてご紹介します。 補助金の対象となる工事の要件や補助上限など、詳しく解説しますのでぜひ参考にしてください! 目次 ■まずはじめに!「住宅省エネ2024キャンペーン」とは? ■補助金の対象となる工事 ■補助上限額について ■まとめ 【まずはじめに!「住宅省エネ2024キャンペーンとは?】...
執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの豆知識
我が家の防災グッズ こんにちは。結プランニングの○○です。 先日、石川県能登地方でM7.6、最大震度7の巨大地震が発生しました。 被害に遭われた方々のご無事を心からお祈り申し上げます。 新年早々の大地震、津波警報も出され東日本大震災の悪夢が呼び起こされました。...
執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの豆知識
結局ものを持たない暮らしって何がいいの? ものが多すぎて、片づけに重い腰が上がらない方へ 寒さが一段と厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、ものを持たない事で暮らしにどのようなメリットがあるのか、について話していきたいと思います。片付けや収納で悩んでいる方のお力になれると幸いです。 ミニマリストという言葉が、完全に定着した現在。そもそもミニマリストって何?という人はもういなくなってきたことでしょう。...