執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの成功事例・失敗事例
家が散らかったり、汚れたり、何だかモヤモヤする方へ 段々と寒さが厳しい時期になってきて、体調を崩される方も多いですよね。良質な睡眠と食事と適度な運動を心がけ、体を冷やさないようにお気をつけ下さい。 そろそろ年末の大掃除に取り組まれる方も多いかと思いますが、大掃除って何だか気乗りしない・・・という方は意外と多いのではないでしょうか?こまめに掃除した方がいいとは分かっていても、後回しにしてしまうことがよくあります。 そもそも、なぜ大掃除が始まったのか? 年末の大掃除の習慣は、日本古来の神事、煤払い(すすはらい)に由来しています。...
執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの成功事例・失敗事例
子どもの片付けで困っている方へ 子どもが散らかす、ものの片付け、これは永遠のテーマですよね? 親が片付けても、こどもが散らかす、この繰り返しになります。 ものが多いと、視覚からの情報が多く、心も乱れてイライラ・・・ 感情を任せて、言葉を発したり、言われる方も言う方もお互いに嫌な気持ちになりますよね。 実は、私自身も、元々は片付けが苦手な子どもでした。 子どもの頃は部屋が散らかり、親には『ぶっちらかり娘』と呼ばれていました。笑 特に出かける時に服をあれでもない、これでもない、と出してはしまわずに、服の山が出来ておりました。...
執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 住まいの成功事例・失敗事例
造成工事の事例 皆さま、こんにちは。 今回は、弊社が現在施工中の戸建て住宅の工事をもとに、内容や工程を紹介していきたいと思います。 こちらの土地は、60代のお夫婦がセカンドライフを楽しむための新築ということで計画しました。元々更地であり、土地に高低差があるため、最初に『造成工事』を行っていきます。 一般的に販売されている区切られた平らな土地は、この造成工事が済んだ土地となります。 更地や空き地では、造成工事から必要になりますが、建物の建て方や駐車場の形などから自由に考えることが可能になります。...
執筆者 youplanning | 2月 15, 2024 | 未分類
ご挨拶 結プランニング株式会社と一般的な建設会社との違いは、連携ができることで実現するスピード感です。 私自身は、建築に関してはまったくの素人で、8年前に家を建てたのですが、ハウスメーカーさんの度重なる営業が苦手で、近くの工務店さんにお願いをしました。 その際、まず、営業の方と2-3回お話をして契約をして、別の日に設計の方とお話をしているため、このような家にしたい!という話を何度もすることになりました。 あれ?営業の方に言ったことが伝わっていない、と思うことが何度もありました。...